こんにちは!
教員免許を持ちながら一般企業で働く30代一児ママのえいみーです!
4月に入って我が家も新生活を迎えることになりました!
そう、ついに保育園スタートです!
この記事では慣らし保育1週目の様子を残しておきたいなと思ったのでつらつらと記録を書いていきたいと思います!
そもそも慣らし保育とは、一日中自宅で保護者とべったりの生活だった子どもを徐々に保育園の生活に慣らしていくための練習のような期間です。
少しずつ滞在時間を伸ばしたり、おやつや給食を食べたりして保育園の生活だけでなく、お友達や先生にも慣れていくそうです。
子どもと離れるのが寂しすぎる親のための慣らし保育でもありますね…
この記事はこんな方にオススメです!
最後まで読んでもらえると慣らし保育の1週目がどんなふうに進むかなんとなくイメージできると思います!
服装や連絡帳の中身、おまけで育休からの復帰日の選び方についても書いてみたのでどうぞ最後まで読んでみてください!
慣らし保育はいつから?どのように進むの?
我が家の場合4月の一斉入所のタイミングで入所(1歳児クラス)となったため、慣らし保育は4月からスタートしました。
最初の一週間のスケジュールはこんな感じです!
4/1(土) 入園式
4/3(月) 慣らし保育初日 9:00〜10:00(1時間):おやつ
4/4(火) 慣らし保育2日目 9:00〜11:00(2時間):お外遊び・おやつ
4/5(水) 慣らし保育3日目 9:00〜11:00(2時間):お外遊び・おやつ
4/6(木) 慣らし保育4日目 9:00〜11:00(2時間):おやつ
4/7(金) 慣らし保育5日目 9:00〜11:00(2時間):おやつ
送って行ったと思ったらすぐに迎えに行く感じで最初の一週間はスタートしました。
息子の保育園では母の復帰日とは関係なくこのスケジュールで進むようです。
他の園ではそもそも入園式が4/1ではなく、遅いところだと4/10ぐらいまで慣らし保育が始まらないところもあるようなので、復帰の早い方は事前に確認しておいた方がいいなと思いました…
保育園に着ていく服装は?親は?
保育園用に何着か服を買い足しましたが、今週は着替えることもなさそうだったので、いつも通りの服を着させて行きました。
気温も暖かくて、園内もエアコンが効いていたので薄着で十分そうでした!
滞在時間も短かったので着替えはせずに帰ってきました。
一応同じ内容の着替えを1組持って行っているのと、園に置いておく置き服2組は長袖バージョンと半袖バージョンを準備してロッカーに入れておきました。(園からの指定)
親の服装については、夫はそのまま出勤のため仕事に着ていく服、私はロンTとGパンを着ていきました。
他の保護者の方ともすれ違いましたが一人だけめっちゃ正装なお母さんがいましたが、他の方はラフな服装で来られていました!
いつからすっぴんで行こうかな〜笑
連絡帳には何を書くの?
息子の保育園の連絡帳には毎日下記を記入するようになっています。
別に気にしなくてもいいと思うのですが、息子の場合ご飯をちゃんと食べない時や、一つのものだけ食べる時があるので、食事内容を書くのが恥ずかしいというか、何となくプレッシャーです。笑
連絡事項の欄には何を書こうか迷ったのですが、初日は入園式のお礼等を書き、2日目以降は帰宅後の様子と、「今日もよろしくお願いします!」という一文を書きました。
最初にあんまり丁寧に書くと続かないよね〜笑
慣らし保育泣いた!?
もちろんギャン泣きでした!!!!
3月まではコロナ対応のため入り口でお別れだったそうなのですが、4月からは親が部屋まで入っていけるようになったそうです!
私は嬉しいですが、子どもにとっては離れ際がつらいですね…
日に日に泣き出すタイミングも早くなり、保育園に置いていかれるとわかっているんだな〜と感心しました。
私も寂しいし、後ろ髪を引かれる感じで泣きそうになりました💦
せっかくなので1週目の様子を記録していこうと思います!
1日目
初日は夫と二人で送って行ったのですが、私たちが部屋から出た瞬間に置いて行かれると気付いてギャン泣きしてました💦
滞在していた1時間の間におやつを食べさせてもらったそうで、息子は椅子にもちゃんと座って食べれたとほめてもらっていました!
こんな短時間で何人ものこどもにおやつをあげられる先生本当すごい!!
とは言え、その他の時間は少し落ち着いた時間もあったようですが、基本的に泣いていたみたいです💦
お迎えに行くと私の顔を見た瞬間みるみるうちに泣きだしていました💦
2日目
2日目は夫が送ってくれたのですが、顔が真っ赤になり、声が出なくなるぐらい泣いていたようです💦
この日はお外遊びをしてもらったそうで、外遊びが好きな息子はご機嫌で遊んでいたようなのですが、その後部屋に戻るのを嫌がり泣いて、そのまま45分も寝てしまったそうです…笑
次の日からお布団を持ってくるように言われ、まだ布団バッグを用意していなかったので焦りました。
お迎えの時は先生に抱っこされ、ほっぺに涙がくっついたままでした💦
この日は朝に寝てしまったせいで昼寝を全くせず、夕方に寝てしまい、夜なかなか寝てくれませんでした…
3日目
3日目はお布団を持っていかなければいけなかったので、夫を駅まで送るのも兼ねて車で二人で送っていきました。
ベテランの先生がさっと外に連れ出してくれたので、私たちが部屋を出たことには気づかなかったのですが、駐車場までの道で見つかってしまい、ギャン泣きしてました。笑
この日もお外遊びとおやつをしてくれたようなのですが、ずっと泣き続けておやつもお茶も牛乳も拒否だったそうです…💦
先生がずっとだっこしてくれていたそうで、先生のお洋服が涙とよだれでずぶ濡れになってました。笑
先生ごめんなさい💦
4日目
4日目は玄関の時点で入りたくないとごねて、先生に抱っこされた瞬間から泣いていました。
この日は泣いている時間は少し短くなったものの、おやつもお茶も拒否したようで、家で使っているコップやストローマグを翌日持ってくるように言われました。
お茶を飲んでくれるといいんだけどな〜
終始泣いていて遊べていなかったそうなので、帰りに支援センターで少し遊んで機嫌をなおしてから家に帰りました!
5日目
5日目は部屋に上がる階段の時点で泣いていて、そのまま部屋に入ってからもずっと泣いていました。
私は部屋に入ってから息子のタオルやエプロンを所定の位置に入れていくのですが、一週間でかなり慣れたのでささっと準備して部屋を出ることができました!
部屋を出るときに顔を見たくてつい振り返ってしまうのですが、それを見て息子は一層泣いてしまうので先生には本当に申し訳ない…笑
この日もおやつは食べなかったそうなのですが、お茶をスプーンで飲むことができたようで(コップやストローマグも拒否笑)、来週から1時間伸ばして給食を食べてみることになりました!
先生には感謝しかないです🙏
給食楽しみだな〜♪
慣らし保育の期間はいつまで?
ネットで検索すると慣らし保育はだいたい10〜14日とのことですが、最近は長めに取る園が多いそうです。
息子の保育園では特に指定はされておらず、私の復帰も遅いのでゆっくり進めてもらおうと思っています!
おまけ:育休復帰日の選び方
少し脱線しますが保育園が決まってからまずすることは、育休の期間変更申請です。
誕生日によって延長するのか短縮するのか異なりますが、我が家の場合は少し短縮して復帰する必要があったので、育休の期間変更申請を会社へ提出しました。
復帰日を決めるのに確認すべき点は下記かなと思います。
私の場合は市のルールで4月一斉入所の人は、4月中に1日でも働く必要がありました(有給を使うのはOK)。
一方で会社はいつでもOKだったのと、慣らし保育中の発熱等によるお休みのリスクを踏まえて4月の最終週の復帰にしました。
いきなり一週間フルタイムはきついので、数日働いてGWになるようにしたよ〜
まとめ
今回は息子の慣らし保育一週目の記録をまとめてみました!
今週は1〜2時間しか行っていませんし、ほぼずっと泣いていたので、きっと土日でリセットされてしまうと思いますが、保育園の先生方にお任せして徐々に慣れていってもらえればいいなと思います。
親子とも新生活に向けた試練ではありますが、少しずつ慣れて、楽しい保育園生活を送ってほしいなと心から思います!
私も仕事復帰に向けて生活リズムを整えねば…笑
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではまた次回の記事で!
コメント