こんにちは!
教員免許を持ちながら一般企業で働く30代一児ママのえいみーです!
待ちに待った産休!皆さん何しますか?
昨日まで会社に行っていたのにいざ休みに入ると何しようか迷いませんか?(笑)
産前は身一つで動けるものの体調に左右されたり、体が重くて動きづらかったりしますし、産後は子育てでバタバタしてしまって時間が取りづらかったりしますよね。
私も休みに入る前は充実したマタニティ&子育てライフを送りたい、平日にしか行けないところに行ってみたいといった具合に漠然としか考えておらず、いざ産休に入っても何をしようか迷ってしまいました。
今回の記事で産休・育休経験者の私が初めての産休・育休(1年半)でやってよかったこと、やらなくてもよかったな〜と思うことを紹介したいと思います。
この記事を最後まで読めば育休中にやってみたいことが増えると思います!
産休に入って驚いたこと
私はこれまでの人生で学校にも部活にも仕事(バイト)にも行かなくて良いという経験をしたことがなく、初めての予定のない生活に嬉しさと戸惑いでソワソワしていました。
産休初日、いつも通り出勤する夫と朝食を食べ、駅まで一緒に行ってそのまま30分ほど散歩し、帰宅後洗濯などの家事をこなし、テレビをつけてふーっと一息ついて時計を見ると……
まだ9時!!!!
仕事に行っていた時はあっという間に時間が過ぎていったのに、休みに入った途端に全然時間が過ぎないことに驚きました。
私は休みに入る直前までがっつり残業をしていたぐらい仕事がハードだったので、急に時間ができると逆に何かしなければとソワソワしてしまい、気になることをいろいろやってみました。
前提
産前・産後:それぞれのメリット・デメリット
大前提として、産前と産後では状況が一変するのでそれぞれのメリット・デメリットがあります。
メリット | デメリット | |
産前 | ・大人のみのペースで動ける ・完全に一人の時間を作れる | ・いつ生まれるかわからず不安 ・シンプルに動くのがきつい |
産後 | ・産後すぐは時間を作りやすい ・子どもと一緒に行動できる | ・完全に子ども中心のペース ・寝不足・体調不良になりがち ・予定はくるいがち |
また、人によって産前産後の体調や家庭の状況も異なるので、今回の記事ではあくまで私の体調・状況で感じたことをまとめていきたいと思います。
子育て”以外”でやってよかったこと
育休中にやってよかったことNo.1は、言うまでもなく「子育て」です!
正直、出産するまで自分がこんなにも親バカになるとは思っていませんでした。かわいくてかわいくて溺愛してしまっています。
四六時中子どもとべったり一緒にいることなんてこの期間にしかできないと思うので、今のうちにたくさん一緒に過ごして愛情をたっぷり注いであげてください!
えー!結局子育てなんかーい!
と突っ込まれそうですが、そこは育休経験のある方は共感いただけると信じて、今回は子育て以外でやってよかったことを紹介します!
結論: 育休中にやってよかったこと10選
- 軽い運動 〜散歩・スイミング〜
- ひたすら寝る・だらだらする
- 平日ランチ・カフェ
- YouTube・AmazonPrime等で動画鑑賞
- オンラインお茶会
- 夫婦旅行&家族旅行
- 心身のメンテナンス 〜整骨院・エステ〜
- 物の整理 〜掃除・断捨離〜
- お金の整理 〜家計・保険の見直し〜
- 自己啓発 〜英会話・資格取得(簿記2級)〜
一方で、この中で私がやらなくてもよかったと思うのは簿記2級の取得です。精神的にもきつかったですし、睡眠時間を削ってやってしまったので、そこまでして頑張らなくても良かったなと思いました。
ここからは一つ一つについて詳しく書いていきたいと思います!
具体的にやったこと
①:軽い運動 散歩・スイミング
一つ目は「軽い運動」で、私の場合は散歩とスイミングでした。
臨月に入ると適度に運動がした方良いと言われたので、家の掃除や買い物の他に散歩やプールに泳ぎに行っていました。
散歩は家の周りを朝30分ほど、雨の日や気分の乗らない日は行かずに、週の半分ぐらい行っていました。
意外と家の周りをゆっくり散歩することがなかったので、知らないお店や公園を発見したりして楽しかったです。
また、散歩ほど手軽にはできないのですが、プールは週に1回1時間ほど行っていました。
元々水泳をしていたので、泳ぐのは苦ではないのですが、泳いだり歩いたりゆっくり運動していました。
普段プールに行ったことのない方は主治医に相談しながら体調や妊娠周期に合わせて行ってみたり、マタニティスイミングを開催しているプールやスポーツ施設に行ってみたりするのもいいかもしれません!
水の中は浮力があるため、体重が10キロ近く増える妊娠中でも足腰の負担が軽減されてオススメです!
産後は息子が生後6ヶ月の時から月に1回ほどのペースで市民プールに行っています!
ベビースイミングも検討しましたが、我が家は入会せず、行きたい時に行くスタイルで行っています。私は泳げませんが子ども用の浅いプールでおもちゃを借りて遊ぶのが息子のお気に入りです!
②:ひたすら寝る・だらだらする
二つ目はシンプルに「ひたすら寝る・だらだらする」です!
仕事の疲れも吹き飛びましたし、あっという間に時間が過ぎました。(笑)
これは産後にはできない本当に贅沢な時間の使い方だと思います。
産後も赤ちゃんの寝る時間に合わせて一緒に寝ることもありますが、長時間まとめて寝ることが私の場合はできなかったので、産前にしっかり寝ることができてよかったです。
とにかく気の向くままに予定のない時間をだらだら楽しむというのも悪くないと思います!
③:平日ランチ・カフェ
三つ目は「平日にしか行けないランチやカフェに行く」です!
これこれ〜❤️
平日働いている方にとっては、「これこそが醍醐味!」って感じしません…?私だけかな?(笑)
私は家とプールの間にあるカフェで毎週水曜日にしかやっていないランチセットを食べに行ってみました!
平日のランチは休日より安い価格帯だったり、セットの内容が違ったりするところがあり、お得感も感じられて幸せでした!
また、休日はとても混むようなカフェで限定スイーツを食べられたこともよかったです!
ご自宅の近くにそういったカフェや気になるお店がある方はこの機会にトライしてみてください!
④:YouTube・AmazonPrime等で動画鑑賞
四つ目は「YouTube・AmazonPrime等で動画鑑賞」です!
休みに入る前から動画を見る習慣がなかったのですが、産後すぐ、だっこのまま寝かしつけをしてそのままソファに座って3時間じっとしているということがよくあり、その暇な時間でYouTubeを見るようになりました。(笑)
最初は趣味のパン作りや子育てに関する動画を中心に眺めていたのですが、住宅ローンやNISA関係を調べていたのをきっかけに「両学長リベラルアーツ大学(リベ大)」と出会いました。このリベ大動画のおかげでいろいろなお金に関する知識、生活スキルを知ることができました。
このチャンネルは長い間運営されているので、主要な動画を見るだけでもかなり時間が必要です。私はどんな動画も2倍速で見るタイプなのですが(笑)、それでも時間がかかったので、産休・育休中にまとめてみるのもいいかもしれません。
子どもが寝ている間だと音を出して見るのが難しい時もあると思うので、そんな時はイヤホンを活用してみてくださいね!
AmazonPrimeも元々は全く見たことがなかったのですが、テレビを無くしてプロジェクターを使うようになり、AmazonPrimeを見るようになりました!
皆さんご存知だと思うのですが、過去の人気ドラマや映画、大好きな名探偵コナン等のアニメ、ミュージシャンのライブ等たっぷり見ることができてびっくりしました!(笑)
他にもTVerやAbema等も見ました!思う存分一気見できるのが嬉しいですね!
⑤:オンラインお茶会
五つ目は「オンラインお茶会」です!
私は産前も産後もたまに友人とLINEでオンラインお茶会をしていました。
近所のママ友とどこかへ出かけるのももちろん楽しいのですが、子どもがぐずったり寝たりした時に気を使ったり、授乳を気軽にできなかったり、服を着替えたり化粧をしたりと準備が面倒じゃありませんか?(笑)
コロナが気になって都心には行きにくいですし、お金もかかるし、遠くに住んでいる友人とはなかなか会って話せないので、オンラインだと気軽に話すことができました。
誕生日が近い子どもがいる友人だと、お互い育休中で平日の昼間でも話し相手ができるので、ささいなことでも相談したり笑いあったりできるのが嬉しかったです。
ぜひ周りの育休友達に声をかけてみてくださいね!
⑥:夫婦旅行&家族旅行
六つ目は「夫婦旅行&家族旅行」です!
産休・育休中の旅行の最大のメリットは平日に旅行に行けることです!
私たち夫婦は旅行が好きで妊娠前からよく行っていたのですが、平日に有給休暇を同時に取ることが難しく、産休・育休中は夫が有給休暇を取ってくれれば平日の旅行に行くことができました。
平日の方が価格を抑えられたり、人混みを避けたりすることができるのでいいですよね!
私たちが行った主な旅行はこんな感じです!
期間 | 場所 | 目的 | |
産前 | 日帰り〜1泊2日 | 車で2時間以内 | 温泉 子どもと一緒に入るのが難しそうな レストランやカフェでの食事 |
産後 | 日帰り〜3泊4日 | 車で移動できる範囲中心 飛行機も可能 | 温泉 海水浴 |
最も良かったのは夏休みに飛行機で行った3泊4日の宮古島旅行です✈️
飛行機は難しいかなと思っていたのですが、友人が同じぐらいの子ども連れで行っていたので私たちも思い切って行ってみました!
案ずるより産むが易し!本当に最高の時間でした!!
3歳までの子どもは飛行機や宿泊代が無料なところが多く、搭乗の際もとても親切に対応してもらえました。現地ではレンタカーで移動できますし、海水浴もできて、とても楽しめました!
息子本人の記憶には残らないかもしれませんが、いろいろな場所で子どもと写真をたくさん撮れたのでいい思い出になりました!
遠くに行かなくても子どもとのおでかけ・旅行はとても楽しいですし、自分のリフレッシュもできるのでオススメです!
⑦:心身のメンテナンス 〜整骨院・エステ〜
七つ目は「体のメンテナンス」です。
私は元々腰痛持ちで、妊娠前からよくギックリ腰になっていました。行きつけの整骨院で妊娠前からずっとケアをしてもらっていたのですが、産前・産後もしっかりお世話になりました。
特に産後1ヶ月は慣れない姿勢や寝不足、お風呂に浸かれないことであっという間に体中が痛くなり、子どものお昼寝の時間に合わせて夫に子どもを任せて整骨院に行かせてもらいました。
普段から整骨院に行く習慣のない方にとっては抵抗があるかもしれませんが、慣れない姿勢で肩や腰等に疲労が溜まりやすいと思うので、行ってみるのもいいかもしれません。
また、友人が出産祝いにくれたフェイシャルエステのチケットでエステにも行ってみました!
出産が秋〜冬の方は産後の乾燥に悩まれるかもしれません。私は元々乾燥しない肌質だったのですが、ホルモンバランスの変化(?)とエアコンがつきっぱなしの部屋で過ごしていたことであっという間に顔がパリパリになりました。
エステに行くと担当の方に「乾燥してますね〜」と言われ、とても丁寧にパックをしてもらえました。非日常的な雰囲気の中でマッサージやパックをしてもらうととても癒されました!
今後も定期的に行こうかなと企んでいます。
⑧:物の整理 〜掃除・断捨離〜
八つ目は「物の整理 〜掃除・断捨離〜」です!
生後4ヶ月のタイミングで新居(戸建て)に引っ越したこともあるのですが、アパートの引き渡しに向けて産前から少しずつ家の掃除・断捨離をしました!
夫婦二人暮らしで約3年間住んだアパートで、できるだけ物を溜め込まないように気を付けていたのですが、もうそこらじゅうから物が出てくる出てくる…
中にはもはや記憶にもないような化石みたいなものまであり、もっとこまめにやっとけばよかったと反省。(笑)
性格上、コツコツ毎日するのが苦手なので、思い立った日にまとめて進めました。
断捨離についてはまた別の記事で詳しく書きたいな〜と思っているのですが、元々自分の生活になくてはならなかったものをこのタイミングでかなり手放しました。
手放した主な物は、ベッド、ソファ、テレビ、PCラック、食器棚、カラーボックス、姿見、ゴミ箱、こたつ等です。これらはジモティやリサイクルショップで売って新居には持ち込みませんでした。
夫婦の暮らしから子ども(赤ちゃん)のいる生活に変わると否が応でもライフスタイルが変わります。一度ライフスタイルを見直し、本当に必要な物だけに整理してしまうのもオススメです!
ミニマムライフ、めっちゃ良きです…!
家事・掃除が楽、物の整理を最小限にできる、消費する物が減り生活費を抑えられる、家がすっきりしていて気持ちがいい等、我が家にとってはいいこと尽くしです!以前は探し物に天文学的な時間を要していましたがそれもなくなりました!
ミニマムライフに興味のある方はぜひトライしてみてください!
⑨:お金の整理 〜家計・保険の見直し〜
九つ目は「お金の整理」です!
先ほどのリベ大動画の影響で身の回りのお金の整理をしました。主にやったことは下記です!
- 家計の見直し: 我が家の資産・負債&日常の収入・支出の把握、無駄な出費を減らす
- 保険の見直し: ドル建て貯蓄型保険の解約、シンプルな掛け捨て生命保険に加入
- 証券口座・NISA口座の開設: 家族三人分の講座をSBI証券で開設
- 投資先の検討: インデックス投資、高配当株投資の両面で情報収集&買い付け
- 銀行口座の集約: 何かの支払いのためだけに持っていた口座は閉じて集約
- クレジットカード・タッチ決済の集約: 楽天カード・楽天Payを主に使用
書き出して見ると本当に短期間でよくやったな〜と自分でも感心します。(笑)
元々浪費家というわけではなかったのですが、あまり気にしていなかった分野で、「子どもが生まれたら学資保険がいるのかな〜」ぐらいしか考えていなかったのですが、リベ大動画を見て考え方が変わりました。
無駄を減らすと支出が減って資産が増える、投資=借金する危険物ではなく大事な資産形成術、何事もシンプルにすることで効率は上がるということがよくわかりました。
保険については子どもが生まれた時に当時の担当者から掛け金UPの商品を数パターン提案されていたのですが、逆に解約を申し出たため、驚かれて上司の方と高級な手土産を持ってすっ飛んでこられました。(笑)
すでにこういったことを進めておられるご家庭は大丈夫だと思うのですが、もし気になるけどまだ手をつけられていないという方はぜひ進めてみてください!
⑩:自己啓発 〜英会話・資格取得(簿記2級)〜
ラストは「自己啓発」です!私は簿記2級取得と英会話をしました。
これもリベ大動画の影響なのですが、簿記の知識はお金の勉強をする上で持っておくと良い知識と聞いたのでこれまで無縁だった会計学を学びました。
YouTubeで基礎を学び、問題集を購入して解くという流れで勉強を進めました。
当初は3級のみを取得するつもりでしたが、子どもも寝ている時間が長い時期(生後半年ほど)でしたし、YouTubeで3級の対策動画を見ていると2級もできそうだと思い上がり、2級の問題集を買ってしまいました。
その後子どもの寝ている時間はどんどん短くなるし、2級の内容が難しすぎて本当に大変でした。3ヶ月ほど勉強する予定が倍の半年もかかってしまった上に、最後は意地だけで睡眠時間も削って勉強していました。
資格を取得できたのは嬉しかったですが、何のために勉強するのか、勉強にかけた時間やお金を十分バックできるほどのものなのかはしっかり見極めたほうが良かったなと反省しました。
もう一つは英会話です!
英会話は4年前からずっと続けていて、産前産後も週1回1.5〜2時間のレッスンをしてもらっていました。産前よりも平日の休みが確実にあるのでレッスンの予約を確保しやすく、育休中に英会話もレベルアップできたような気がします!
自己啓発は無理のない範囲でできるのであればやった方がいいと思うのですが、子どもとの時間や、睡眠時間を削ってまでかけなくてもいいかなと思いました。
私はもう一度産休・育休をやり直せるなら3級の勉強と英会話は頑張って、2級にかけていた時間でブログを書いてみたいと思います!
簿記の合格体験記を記事にしたので良かったら参考にしてみてくださいね!
まとめ
いかがでしたか?
本記事では私が1年半の育休中にやってよかったこととそこまでやらなくてよかったことを紹介しました。
- 軽い運動 〜散歩・スイミング〜
- ひたすら寝る・だらだらする
- 平日ランチ・カフェ
- YouTube・AmazonPrime等で動画鑑賞
- オンラインお茶会
- 夫婦旅行&家族旅行
- 心身のメンテナンス 〜整骨院・エステ〜
- 物の整理 〜掃除・断捨離〜
- お金の整理 〜家計・保険の見直し〜
- 自己啓発 〜英会話・資格取得(簿記2級)〜
自己啓発については時間と心が許す範囲でするのは良いと思いますが、絶対にしようと思わなくても良かったかなと思います。
育休中の方も、これから育休に入られる方も、幸せな産休・育休を過ごせるように少しでも参考になれば嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント