こんにちは!
教員免許を持ちながら一般企業で働く30代一児ママのえいみーです!
子どもが2-3歳になってくると『おうちでどんな教育をすればいいのかな?』と考える方も多いのではないでしょうか。
私たち夫婦は教員免許を持っていますが、みなさんと同じで、何をすれば良いかわかりません…
そこで、以前から気になっていたBaby Kumon(ベビークモン)の無料体験に参加してきました!
この記事では、実際に体験したベビークモンの無料体験の内容、先生からの子育てアドバイス、先生オススメの教材について詳しくご紹介します。
そして、最後に我が家がなぜ入会しない決断をしたのか、その理由もお伝えします。
これからベビークモンを検討している方にとって、参考になれればと思いますので、ぜひ最後までお読みください!
Baby Kumon(ベビークモン)とは?
昔から有名な公文式(通称:くもん)は皆さんもご存知かと思います。
くもんは3歳から始めることができるのですが、0・1・2歳向けの教室もあり、それがベビークモンです!(公式HP)
- コンセプト:「ことばのやりとり」で子どもの「好き」を広げ、学びの土台をはぐくむ
- 料金:税込2,200円/月
- 内容:毎月のオリジナル教材+先生との月1回面談
オリジナル教材は面談を通じて子ども一人一人に合わせて先生がレベルを選んでくれるそうです。
子ども自身が学習・宿題をするくもんとは異なり、ベビークモンはママ・パパが子どもにことばかけや歌いかけを習慣化できるように促すサービスだと思います。
息子はすでに2歳9ヶ月でしたが、ベビークモンの教材に興味があり、体験申し込みをしました!
無料体験申込は自宅近くのベビークモン対応教室を探して、WEB or 電話で申込むことが可能です!
▶︎ お近くの教室を探す
無料体験内容
それでは私たちが行った無料体験の内容をご紹介します!
1回目の面談でもらったお試し教材を使って2週間家庭学習をし、2回目の面談でその期間中にあったことなどを先生と話し、子育てに関するアドバイスをもらうという内容でした!
その詳細を以下でご紹介しますね!
1日目:リアル面談30分
初日は教室に直接訪問し、先生と私たち家族3人で面談をしました。
最初にベビークモンの説明を受け、その後教材の説明をしながら息子にも声かけをして遊んでくれました!
HPに書かれているようなベビークモンの説明だけでなく、実際に通われている同年代の子たちの様子も教えてくれました。わかったことは下記です。
ベビークモンは基本的に2歳以下が対象ですが、教材が全て終われば2歳でも一般教室(くもん)に切り替える子もいるそうです。
無料教材はベビークモンで使う教材のダイジェスト版のような冊子を2冊もらいました。
一冊はくろくまくんの絵本で、もう一冊は親子のやりとりブック(指で線をなぞったり、あたまやほっぺをタッチしたり、歌をうたったりと親子で遊ぶのを促すような内容)でした。
また、絵本のアプリミーテやくもんの公式アカウントへの仮登録も推奨されていました。
約2週間もらった教材を使いながら遊び、振り返りシート(オンライン、紙どちらでもOK)を書きました!
2日目:リアル面談30分
再び教室を訪問し、2週間であったことや、教材の感想などを聞かれました。
この2週間は毎日教材を使っているとさすがに飽きるので、普段通り遊んだり絵本を読んだりしながら、もらった教材を読んだりしていました!
2回目の面談では改めてくもんの教材の説明を受けつつ、お家での子育てでオススメの方法などを教えてくれました。
絵本1万冊読み聞かせとはよく聞きますが、ここからきてたのか、、、と知りました笑
以前くもんが発行しているひらがなカードを購入していて、子どもに絵本を読み聞かせる要領で使用していたのですが、3歳未満の小さい子にはひらがなカードよりも漢字カードの方がオススメとのこと!
ひらがなは画数が少なく、曲線も多い、似た字も多く、覚えるのが難しいそうです。一方で漢字は絵のような感覚で覚え安いとのことでした!
なるほど〜!
実際その場で先生が息子に、「犬」と「猿」の漢字と絵が書かれたカードを見せ、裏返して漢字の犬と猿しか書かれていない面を向けると、こっちがわんわん!と答えられていました!
何度か他の字でも繰り返しましたが、2枚であれば覚えることができていました!!
ここで大人は3枚4枚と増やしたくなりますが、グッと堪えて3枚までにした方が良いとのこと。また、もし間違ってしまっても「あれ?もう一回見てみる?」などで再トライを促し、子どものプライドを傷つけない言葉選びが大事なのだとか!
勉強になります…!
この日も30分ほどの面談でしたが、特に勧誘などはなく、終了しました!
我が家が入会しない理由&向いてると思う人
無料体験にてオリジナル教材をいただき、面談を受けてみたのですが、結論我が家は入会しないことにしました。その理由は下記です。
そもそも体験に行ったのが遅かったのですが、息子はあと数ヶ月で3歳になるので、ベビーくもんではなくても良いのかなと思いました。
また、絵本好きなので読み聞かせは習慣化できていることや、そこそこ長文の絵本も飽きずに聞いて理解できているのでオリジナル教材がなくても絵本の選択ができると思いました。
そしてもしかしたら一番の理由かもしれないのは、「私にとってプレッシャーになるかも」ということ💦
自分の性格的に毎月面談があると「そこまでに何らかの成果を上げなければ!」と思いがちで、自分の首を絞めそうだと思いました…笑
家事も育児も仕事もゆるくやりたいのです!!!(本音)
逆に下記のような人は向いていると思いました!
あ、自分向いてるかも?と思った方はぜひ無料体験に行ってみてくださいね!
まとめ
本記事では我が家のベビークモンの無料体験談として、その内容と感想、結果的に入会しないと決めた理由についてご紹介しました。
無料体験では2回の面談と無料教材セットが含まれていました。教材はくもんオリジナルで、とても可愛い子どもが好きそうな絵がたくさん描かれていました!
また、面談では先生から家庭教育のアドバイスを受けることができて、とても勉強になりました!
一方で、子どもはもうすぐ3歳になることや、すでに絵本の読み聞かせなどは習慣化できていたので、ベビー公文でなくても良いかなと思ったのと、私のプレッシャーになりそうだったので入会しない決断に至りました。
子どもとの関わり方がわからないという方や、先生から直接アドバイスを聞きたいという方にはとても良いサービスだと思うので、ぜひ体験に行ってみてくださいね!
▶︎ お近くの教室を探す
今回の記事がベビークモンに興味のある方にとって少しでも参考になれば嬉しいです!
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではまた次回の記事で〜
コメント